組別
|
學生人數
|
專題名稱
|
指導教師
|
1
|
4
|
台中市における
高齢労働者の活用:
日本の経験を例として
|
曾耀鋒
|
2
|
5
|
小説と映画との違い-
松本清張の「砂の器」から
|
武藤史子
|
3
|
7
|
女子高校生のいじめ-
「ライフ」と現実の比較
|
洪國財
|
4
|
5
|
江戸時代における一般庶民の女性像
~どのような社会的立場にいたのか~
|
堂坂順子
|
5
|
5
|
応用日本語学科と日本語学科学生の
学習成果についての一考査
|
吳致秀
|
6
|
4
|
ことばにおけるお笑い-
日本語学習者にどう教えるか
|
橘孝司
|
7
|
3
|
告白における少年犯罪の究明
|
武藤史子
|
8
|
4
|
「自然」に関連する
日本語四字熟語
|
橘孝司
|